メディア記事

発毛剤にはどんな効果がある?発毛に効果的な成分とは?

  • AGA

「発毛剤は毛を生やす以外の効果がある?」「本当に発毛剤で新しい毛が増える?」と疑問に思っている人もいるでしょう。

今回は発毛剤にはどんな特徴があるのか、また育毛剤との違いは何なのかご紹介します。

また発毛効果が期待できる成分や発毛するまでの期間についても解説。

発毛剤で新しい毛が生えるまでの流れやメカニズムを確認して、効率的な発毛を目指しましょう!

発毛剤とは?2つの特徴育毛剤の違いを紹介

発毛剤とは発毛効果が認められている医薬品のことで、一般的にはAGA治療をするための治療薬を指します。

では発毛剤にはどんな効果があるのか、またどんな種類があるのでしょうか?

発毛剤の特徴や育毛剤との違いを見ていきましょう。

発毛効果が期待できる

発毛剤は新しい毛を増やしたり、髪の毛を育てる効果が期待できます。

ほとんどの発毛剤は「ミノキシジル」という成分が配合されており、以下の2つのはたらきで発毛を促します。

  • 血流を促し酸素や栄養を供給しやすくし毛乳頭細胞にはたらきかけ、新しい髪の成長を促す
  • 周期が乱れたヘアサイクルを正常に戻し、抜け毛を減らす

つまり、発毛剤は発毛だけでなく、抜け毛予防対策としても有効といえるでしょう。

内服薬と外用薬がある

発毛剤には内服薬と外用薬があります。

頭皮に直接塗る外用薬は市販でも手に入れることが可能ですが、内服薬はAGA専門クリニックなどを受診しなければ処方してもらえません。

一般的に外用薬より内服薬の方が体に直接はたらきかけるため、有効であるといわれていますが、その反面、内服薬は副作用などが出るケースもあります。

内服薬を希望する場合は、医師とじっくり相談してみましょう。

発毛剤と育毛剤の違い

発毛剤と育毛剤の違いは以下のとおりです。

  • 育毛剤:髪の毛の成長を促す。頭皮を健康に整え、抜け毛を防ぐ。
  • 発毛剤:新しい毛を増やす。ヘアサイクルを整えて抜け毛を防ぐ。

どちらも抜け毛の予防には効果を発揮できるといえますが、育毛剤に新しい毛を増やす効果はありません。

育毛剤はあくまで頭皮や髪をケアするもの、発毛剤は毛を生やすための薬と考えると分かりやすいでしょう。

発毛効果が期待できる成分にはどんなものがある?

発毛効果がある成分として代表的なのは「ミノキシジル」ですが、ミノキシジルのほかに発毛効果が期待できる成分は、どんなものがあるのでしょうか?

ミノキシジルを含め、ほかの成分についても詳しく解説します。

ミノキシジルは発毛剤の定番成分

発毛剤の定番成分であるミノキシジルは血管拡張作用を持っています。

血管内の成長因子を増え、血流が改善されれば頭皮に栄養が届くようになり、発毛や抜け毛の予防につながるといわれています。

毛剤に配合されているミノキシジルは1%〜5%ほどで、配合されている量が多い発毛剤の方が短期間で効果を実感しやすいといわれています。

しかし、ミノキシジルにはかゆみやかぶれなどの副作用が出るケースもあり、配合量が増えるほど副作用が表れる可能性も高くなります。

亜鉛は髪の成長に必要

亜鉛はアミノ酸を「ケラチン」に換えるはたらきや、抜け毛の原因である「5αリダクターゼ」を抑制するはたらきもあります。

反対に亜鉛が不足すると細胞の代謝が低下して、抜け毛や薄毛の原因になります。

そのため、抜け毛を予防、改善するために亜鉛は大切な栄養素といえるえしょう。

亜鉛が多く含まれる食べ物は魚介類・肉類・藻類・野菜類・豆類などです。

海藻や豆などを副菜として取り入れると、上手に亜鉛を摂取できるでしょう。

ビタミンDなどのビタミン類は発毛効果が期待できる

ビタミンDは毛髪を再生させる効果が期待できるといわれています。

バターなどに多く含まれますが、バターを日常的に摂取すると脂の摂り過ぎで頭皮がベタつく可能性があるので、サプリメントなどでの摂取がおすすめです。

またビタミンD以外のビタミン類も、頭皮の健康や発毛をサポートするはたらきがあります。

それぞれどんな効果が期待できるのか、チェックしておきましょう。

  • ビタミンC:細胞を活性化させ、抜け毛を抑制する。亜鉛のはたらきをフォローする役割もある。
  • ビタミンA:頭皮環境を健康にする。
  • ビタミンB2:皮脂が過剰に分泌されるのを防ぐ。
  • ビタミンB6:摂取したタンパク質の吸収をサポートする。
  • ビタミンE:頭皮の血行改善。

上記のビタミンを含め、栄養バランスを考えた食事を心がけると発毛につながるでしょう。

発毛のメカニズムとは

髪の毛には「ヘアサイクル」といって髪が生えてから抜けるまでの周期があり、このヘアサイクルは成長期、退行期、休止期をくり返します。

ではそれぞれどのくらいの期間で移行しているのか、チェックしてみましょう。

  • 成長期:3~5年
  • 退行期:2~3週間
  • 休止期:数か月

一時的に抜け毛が増えたように感じるときは退行期に入ったのが原因かもしれません。

しかし、頭皮が髪の状態が悪化しヘアサイクルが乱れると、成長期が短くなったり、退行期が長くなったりします。

発毛剤はこのヘアサイクルを正常に戻すはたらきをするので、抜け毛を減らし新しい髪を成長させることができるのです。

発毛するまでの期間

発毛は早い人だと4ヵ月ほど、遅い人だと半年〜1年ほどで実感できるといわれており、発毛はすぐに実感できるものではないため、継続が必要になります。

ただし外用薬よりも内服薬の方が発毛を実感するスピードは早いでしょう。

しかしミノキシジルを配合した内服薬の場合、副作用が出やすくなるという意見もあります。

とくに性機能の低下により妊活に支障が出る人もいるので、気になる人は内服薬を使用しない治療がおすすめです。

より高い発毛効果を期待するならAGAサロンへ

より高い発毛効果を期待するなら、AGAサロンに相談するのがおすすめ。
名古屋にあるRepro(リプロ)は再生医療で注目される「幹細胞培養上清液」「音響振動」を用いた治療が特徴のAGAサロンです。

男女問わず治療を受けることができ、98.81%もの方が発毛を実感しています。
服薬による副作用や自宅によるケアの手間がなく、サロンでの施術のみと手軽なのもうれしいポイント。

無料カウンセリングを行っているので、ぜひ気軽にご相談ください!

まとめ:発毛剤だけでなく生活習慣にも気をつけよう

発毛剤はミノキシジルなどの発毛成分が配合された医薬品です。
外用薬はネット通販やドラッグストアでも購入できるため、自宅で手軽にケアできるのが魅力でしょう。

内服薬は短期で効果を実感したい人におすすめです。
ただし発毛剤を使用しても、睡眠や食事などの生活習慣が悪いと発毛効果を実感できないことがあります。

まずは規則正しく健康的な生活をして、その上で発毛剤を取り入れてみましょう。
「副作用が気になる」「自宅でケアをするのが面倒」という人は、AGAサロンでの発毛を検討してみてください。

\ 無料カウンセリング実施中!! / ご相談はこちらから。