メディア記事
メディア記事
市販発毛剤の種類別の副作用とその対処法を紹介

薄毛を気にして発毛剤の使用を検討している人も多いのではないでしょうか?
今は様々な発毛剤がドラッグストアなどで販売されているので、クリニックやサロンへ行かなくても簡単に手に入ります。
しかし、発毛剤には副作用がある場合があるので注意が必要です。
人によっては人体に重大な悪影響を及ぼすこともあるので、どのような副作用があるのか理解しておきましょう。
発毛剤で起こりうる副作用
発毛剤で起こりうる副作用として主にあげられるのは以下の通りです。
- かゆみ・湿疹などの肌のトラブル
- 性欲減退・勃起不全
- 赤ら顔
発毛剤には、頭皮に直接塗る薬や、飲み薬などがあります、中には性欲が減退したり、頭皮の肌トラブルを招くものもあります。
医薬品である発毛剤の方が育毛剤よりも副作用は出やすい
育毛剤と発毛剤は似たような言葉ですが、副作用という視点で見ると全く異なります。
育毛剤は医薬部外品なので、体に副作用を及ぼすような強い成分は含まれていません。
一方、発毛剤は医薬品なので、発毛を促す強い成分が含まれており、育毛剤よりも発毛効果が高い分、体にかかる負荷も大きくなってしまいます。
なお、育毛剤には科学的に発毛効果が証明されていないため、副作用はほとんどありませんが発毛剤ほどの効果も期待できません。
個人差はあるものの、発毛剤の方が副作用が出やすい分効果が出る傾向にあるでしょう。
発毛剤の種類別の副作用
発毛剤の副作用は実は発毛剤の種類によって異なります。
ここでは以下の4つの種類ごとの副作用について詳しく解説していきます。
- ミノキシジル
- フィナステリド
- デュタステリド
- 塩化カルプロニウム
ミノキシジルの副作用
発毛効果の高い成分の代表格として、AGA治療の多くの場面でミノキシジルが使用されます。
ミノキシジルは発毛効果が期待できますが、外用薬特有の以下のような副作用が出る場合があります。
- 発疹
- かゆみ
- 紅斑
- 赤ら顔
- 激しい動悸
頭皮がトラブルを抱えると、頭皮を掻いてしまうと皮膚がさらに荒れて、抜け毛の原因はむしろ深刻化してしまう可能性もあります。
また国内でミノキシジルは外用薬としてのみ承認されており、ミノキシジルタブレットと呼ばれる内服薬は未承認となっていますので、個人輸入のものを服用する場合は十分にご注意ください。
フィナステリドの副作用
フィナステリドはプロペシアの薬剤名としても呼ばれるので、プロペシアの方が聞き慣れている人も多いかもしれません。
フィナステリドとは、脱毛の原因となる酵素の働きを弱め男性ホルモンと結合しにくくする薬です。
そのため、勃起機能不全、射精障害、精液量減少、性欲減退などの副作用が出る人も多く、パートナーとの間でセックスレスになってしまうこともあります。
ただし、副作用が見られるのは服用した人の中でもわずかであり、副作用を感じる可能性はそれほど高くないでしょう。
デュタステリドの副作用
デュタステリドはフィナステリドと同じく、脱毛の原因となる酵素の働きを弱める薬です。
フィナステリドよりも高い発毛効果や育毛効果を期待されており、比較的新しい薬になります。
やはり、性欲の減退や勃起不全などの副作用が確認されているものの、やはり副作用が出る人はそれほど多くはありません。
それほど副作用の心配をすることなく、使用することができるでしょう。
塩化カルプロニウムの副作用
塩化カルプロニウムの発毛剤とは頭皮に塗る発毛剤です。
塩化カルプロニウムが含まれた発毛剤の発毛効果については「日本皮膚科学会 男性型脱毛症診療ガイドライン」に以下のような記載があります。
『6例中4例で脱毛減少あるいは発毛がみられ,有効と判断された』
塩化カルプロニウムには「血管拡張作用」があり、頭皮に塗ることによって頭皮の血管を拡張させ髪に養分を届けて発毛を促進することができます。
医学的に効果が証明された塗るタイプの発毛剤ですが、以下のような副作用があります。
- 皮膚の赤みやかゆみ
- 発汗
塩化カルプロニウムだけでなく、頭皮に塗布する薬であれば起こりうる副作用です。
これらの症状はお風呂上がりなどの血行がよくなっている状態で薬を使用すると表れやすいので、入浴後や運動後に少し時間を置いてから使用した方が副作用を軽減することができます。
発毛剤って本当に効果があるの?
そもそも発毛剤って本当に効果があるのでしょうか?
医師から処方される発毛剤には一定の効果があるため、実際に多くの薄毛に悩んでいる人が効果を実感しています。
また、以下の3つの薬は厚生労働省が発毛効果のある薬として承認しています。
- ミノキシジル
- フィナステリド
- デュタステリド
しかし、ここまでご紹介したように、発毛剤には強い副作用があるのも事実です。
また、発毛効果にはかなり個人差があるので、仕事やプライベートに支障をきたしてしまうほどに強い副作用があるにも関わらず、発毛効果はごくわずかという人も多くいます。
また、AGAの治療を行う医師が必ずしもAGA専門医とは限りません。
ミノキシジルをはじめとした発毛剤には一定の効果はあるものの、効果には個人差があり、得られる発毛効果以上の辛い副作用が出る可能性もあるので、注意が必要です。
「副作用が嫌」という人は他の方法でのAGA対策をおすすめします。
本気で発毛するならAGAサロンへ
本気で発毛をするのであればAGAの治療を行う発毛サロンReproへ行くとよいでしょう。
発毛サロンのReproには以下のような特徴があります。
- 発毛率98.91%の実績
- 飲み薬のような副作用なし、注射や植毛のような痛みなし
- ヒト幹細胞を用いた独自の薄毛・脱毛対策を実施
- 料金設定が完全公開で分かりやすい
発毛専門のサロンReproの発毛は、注射のような痛みや、発毛剤を服用することによる副作用はありません。
独自の技術で、痛みや副作用がなくても発毛を実感することができます。
また、クリニックに比べ料金がリーズナブルで、事前に「いくらの予算が必要なのか」ということが分かりやすいのは大きなメリットといえます。
クリニックで医師から発毛剤を処方されるAGA治療には副作用というリスクがありますが、副作用なしで治療を行うのであれば、発毛専用サロンReproをおすすめします。
まとめ
発毛剤には副作用があります。
かゆみや発疹などの肌の炎症だけでなく、勃起不全や性欲減退などの副作用もあるので、周囲の人やパートナーとの関係を壊してしまう可能性もあります。
発毛剤治療には一定の効果が見込めるものの、それ以上に重大な副作用がある場合もあります。
副作用なしでより確実に発毛をしたい人は、発毛専門のサロンReproへ一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
Reproであれば痛みや副作用なしで、高い発毛効果を期待することができるでしょう。